ブログ

アピカの『紳士なノート』 Premium C.D.NOTEBOOKレビュー 2018.04.15 12:45

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※以前別のブログで書いた文章をそのまま掲載しています。

いつも使っているものについて書いてみたいと思います。最初はこのブログを使うときにもっとも活用しているものから。   毎回の記事のとおり、『折口信夫全集』を読むとき(ほかの本を読んだときもメモをとるが、今のところ、圧倒的に折全が多い)、抜き書きをしながら本を読んでいます。   それを書き付けているのが、いまはアピカ社のPremium C.D. NOTEBOOK。    

武士道と紳士道に通じる所を感じまして去年来日いたしました。アピカさんで“紳士なノート”が発売されたとの事で、紳士っぽいつぶやきをするというお仕事を頂きました。宜しければ私のつぶやきを是非のぞきにいらっしゃってください。

Premium C.D. NOTEBOOK 5mm方眼のA6サイズのものを使っています。サイズについては、ほかのノートを書うときもいつも持ち歩いている帆布の巾着袋に入れやすく、場合によってはポケットに入れることもできるサイズを選んでいます。   方眼を買うのは、字が乱雑でまとまりがなくなることが多いことが分かっているから。升目があれば、少しは意識をしますので……。   筆記用具は安い万年筆(プラチナ社の「プレッピー」か「プレジール」※何本もまとめ買いしている)を使っています。   このノート、書き心地について文句ないです。引っかかりが少ない。問題は次の通り。   1その辺で売っていない→わざわざ買いに行くのが面倒 2高い→600円くらい 3濡れると色落ち→野外には向かない  

公私ともに外で筆記することも多いので、三点目はかなり気になります。   実はふだんはほかのメーカーのものを使っており、今回はチャレンジでアピカ社のものを使ってみました。1と2については、そちらの商品も同じですが、3についてはそちらのものの方が自分好みかなと思っています。職場では、そちらのノートを使っています。   リピートはなさそうです。   なお次のノートは無印良品のものにしてみました。ちょっと薄いのが気になりますが……またレビューしてみようと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加