※以前別のブログで書いた文章をそのまま掲載しています。
3連休は博物館・美術館行脚をしています。
初日は須賀川市にあるCCGA現代グラフィックアートセンターに行ってきました。DNP(大日本印刷)の財団が運営している私営の美術館で、との関係からか印刷技術と関係のあるものをコレクションしているようです。

いま開催している企画展では、スクリーンプリント(シルクスクリーン)に関する企画展を行っていました。いわゆる芸術作品だけではなく、商品やイベント、演劇のポスターなども展示されていました。
作品に最小限のキャプションをつけた形の展示で、モノを見せようという展示でした。わたし自身は美術の素養がないので、丁寧なキャプションがついている方が好みですが、ポスター類はもともとメッセージのあるものですので、結構、楽しむことができました。
個人的にはスクリーンプリントという技法に関する説明パネルが1枚あれば、もっと作品を楽しむことができるようになるのではないかと思いました。
